2013年5月22日水曜日

長丘幼稚園にて積木ワークショップ(年中)

2013.5.17 ありがとう
    5.20 ありがとう

長丘幼稚園(福岡市南区)にて積木ワークショップ!

和久洋三 童具館の積木を使って、17日、20日の二日間は
年中四クラスの、積木ワークショップをさせて頂きました。

積木大好き、積木楽しい! が、体中に漲っているような
長丘幼稚園の年中の子どもたち。

元気いっぱい、創造力全開で遊んでもらいました。

ドミノ倒しの後は、皆で力を合わせて円筒作り。
15分位協力し合った後は、それぞれ自由に積木遊び。

面白い作品が出来ました。

共同作業の喜び。
達成感を味わえます。


線路も出来て街がつながります



色々な積木を使い量と形の関係性を理解していきます。



        子どもだからできる四角と三角の組み合わせ


点線面の世界・・・・とにかく楽しい!!


子どもたちはママボールとベビーボール大好き




長丘幼稚園にて積木ワークショップ(年長)

2013.5.14 ありがとう
       5.16 ありがとう

長丘幼稚園(福岡市南区)にて
和久洋三 童具館の積木を使って積木ワークショップ!

長丘幼稚園にて恒例の積木ワークショップをさせて頂きました。
14日、16日の二日間は年長四クラスでした。

最年少から続けている長丘幼稚園の子どもたちは皆、
積木の扱い方も心得たもの・・・・
先ず最初にドミノ倒し。あっと言う間に出来上がり
全クラス一回で、大成功!
注意力、集中力にはびっくりです。
その後は、思い思いに創造力の発揮で
素晴らしい作品が出来上がりました。



 収納箱も利用して塔が出来ました


みんなで協力して街がつながります。



色彩の秩序と調和を体験
幾何形体の構成を感じ取ります。

豪華なちらし寿司


ボール遊びは全身の運動機能を発達させます





2013年5月17日金曜日

<積木のいろは>をつかって、お家で積木

2013.5.15 ありがとう!
春明くん(小学一年生)の積木遊びのお写真が届きました。

童具館<積木のいろは>をつかって楽しい遊びが出来ました。
線路のレールも登場して、遊びが広がります。
収納箱も利用して、
子どもたち(人形も大活躍)が公園で
すべり台やシーソーで遊んでいます。
あれっ?鉄棒では逆上がりに挑戦!

テレビ、ビデオ、ゲーム等の氾濫で
子育ての手抜きがすすんでいるなかで、
じっくりとお家で遊ぶ積木活動は、
知らず知らずのうちに創造力が育ちます。
考える力、集中力も積み上げられます。



2013年5月11日土曜日

<かずの木>をつかって、お家で積木 

2013.2.13写す
福岡市西区Tさん宅にて
(長女6歳・次女5歳)

童具館かずの木をつかって作りました。

数学とアートが遊びの中で結びつきます。





2013年5月7日火曜日

積木ワークショップ 6月30日、7月7日に開催します

○△□和久洋三の童具○△□

親子で積木ワークショップのご案内

 風薫る季節になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
 親子で積木ワークショップを開催致します。
親子で遊ぶ積木の時間は一生の宝物
 集団遊びの中で、協調性、集中力、注意力も育まれます。
 考える力、創造力も積み上げたいですね。






お友だちと御一緒にどうぞご参加ください。

※保護者と一緒にご参加ください。子どものみの参加はできません。

★会場:小田部会館 (福岡市早良区小田部3-11-6)
          202号原北中入口信号すぐ
   
  ① 日時:H25年 6月30日(日) 午前10:00~12:00   (15名)

  ② 日時:H25年 6月30日(日) 午後 1:00~ 3:00   (15名) 

★会場:北地区公民館 (福岡県筑紫郡那珂川町片縄5-86)

  ③ 日時:H25年 7月 7日(日) 午前10:00~12:00   (15名)

◆参加費:保護者と子ども一人合計 2000円 (保護者二人可)

    ※ 2歳から有料
    ※ 兄弟姉妹のみ追加一人 1000円

◆人数制限がありますので、お申込みが必要です

    ※お申込みは下記メールにて
    お子様のお名前(ふりがな)、年齢をお知らせください。
    空き状況をお知らせいたします。
    
    確認後、申込み完了となります。




お申込み・お問合せ
  
絵本と積木のひろば代表 松永和子

ehon.tsumiki@gmail.com

fax  092-845-5676


◎前回ご参加の感想より

①子どもがそれぞれ自由な世界を持って楽しんでいるのが良かった。
自由な創造力を伸ばしてあげたいなと思った。

②子どもが毎回違う物を作ってくれるので、見ていて不思議で面白いです。

③とても独創的な積木の積み方があったりして、
大人も普段と違う頭の使い方が出来たと思います。



2013年5月6日月曜日

読み聞かせ・・・大どろぼうホッツェンプロッツ

2013.4.30
西区Kさんにお会いしました。
ただ今読み聞かせの本は、「大どろぼうホッツェンプロッツ」
偕成社版 プロイスラー 作  中村浩三 訳

小学4年生のおねえちゃんと小2の弟君
はじめ弟君は「どろぼうはこわいから聞かない」
と言ってたそうだけど、構わずお姉ちゃんに読んでたら
だんだんお話に入り込み、
ゼッペルとカスパールの変装の帽子の挿絵にも気付き、
面白がって聞いているとのことでした。
読み聞かせをすると
小2でも楽しく聞けるんですね~

                    Kさん宅の本棚



Kさんとお話していたら、二十数年前息子に
大どろぼうホッツェンプロッツを読んであげたことを
思い出しました。
読み終わったら、ふたたびあらわる、三たびあらわるも読みたいと
早速揃えたことが懐かしいです。
読み聞かせって何十年経ってもうれしい体験ですね。


 我が家の大どろぼうホッツェンプロッツ (1985年版 1987年版 1989年版)